こんな状況でした!保険会社と交渉し N-BOX → N-BOXカスタム 無事、新車乗り換え
新車はいいですよ!!!!!!!!!!!!!!!
こんな状況でした!保険会社と交渉し N-BOX → N-BOXカスタム 無事、新車乗り換え
新車はいいですよ!!!!!!!!!!!!!!!
段々と暖かくなってきました!ゴールデンウイークももうすぐ、旅行やイベントにお忙しいことと思います!
さぁて、本日は、持ち込みタイヤ交換 ホイルはそのままスタッドレスから夏タイヤへなんですが、あまりお勧めは致しません!
タイヤを脱着は、頻繁にやると内側のゴムが切れたりさけたりします。どうしてもと言う事なので今回は脱着させていただきまた。
まずは、エアーバルブを外します!
そして、ホイルのビート部分にのっているタイヤ部分を落とします。
そしてチェンジャーにのせて おりゃっと!! 夏タイヤ装着シーンです!
ホイルバランスとります!
狂っとるな!
頂きました!一発OK
完成!
本日は、雨模様、何だかゆう鬱な天気ですが、今日も一日頑張りましょう!!
木津川市 M社様 のハイゼットトラックが、吉野町にてオーバーヒートとりあえず、現場までつかれました。だましだましガレージ太西まで乗ってくるとの事!だめです、エンジンがだめになります。
そこで、ご加入の自動車保険(富士火災)のロードサービスを使いましょう!
私どもでは、国内自動車保険は、ほぼ、出動できます!
コールセンターをご案内し、(ガレージ太西を呼んでくれ!)
待つこと5分コールセンターより電話がありました。
即出動!
代車を積載車に乗せて
さー出陣!
標高が高いせいもあって、桜は本日、満開!
あー着いた 片道50Kmでした。
代車をおろして、故障車積み込み!
頑張って帰ります
※故障したときは、無理して自力で何とかしないで、車屋さんに相談、これが一番いいですね!
今日は、ぽかぽか天気でよかったです!20年来のお付き合いいただいているお客様K様ご一家、三重県伊賀市に納車!!
片道50Km約1時間ほどかかります。車検でも修理でも1時間かけてご来店いただいております。わたくしとしましても、車のことは全面的にバックアップしたいと思います。
さて、それでは伊賀市にGO———- !
おーと! リバーサイド笠置が、見えてきた!
笠置キャンプ場です。平日もあってか花見やキャンプされる方は少ないです。
久しぶりに通ると月ヶ瀬ニュータウン付近に道の駅発見!
伊賀市長田 付近 以前ここが、姉妹店でした!うちの在庫売っていただきありがとうございました!
残念ながら今は、休業されてます ⤵ ⤵
付きました!納車させて頂きました!
伊賀市付近の白樫インター付近の友達の板金屋さんに、N-BOXの修理を頼んでます!進み具合チェック
部品どりの車、思いっきりあります!
帰りルートを少し変更して、山越え!
この山の中で、本気でBMのバイクのディーラー!?うまいこと経営したはんねやろなぁ~よかったら私に教えてください。
なぜか、この道を通ると懐かしくなってくる!
月ケ瀬温泉 お世話になりました。
懐かしくなり、昔のセカンドハウス!!マジです。
知人に売却しましたが、大切に使ってるみたいです。よかった、子供が小さかった時に中古で購入しました、最初は、毎週末に家族でお泊り!敷地面積63.5坪 縦床面積128m 3家族入ってしっぽりします。ローケーションは最高!デッキでバーべきゅやカラオケなど、最高な時間をくれました。お隣さんは80mはなれてて、そのまたお隣さんは200mほど、ほんま山の中です。H19~5年ほどお世話になりました!いい思い出をありがとう!
本日は、曇りでムシムシしております。来週からは、学生さんなどが新年度を迎えられ新たな気持ちで励まれることと思います。
さてさて、(急ぎのインキー)お急ぎでしたM様、カギを室内に入れたままロックしてしまい最悪の状況!!取り合えず知人に送ってもらい通勤!すれ違いで到着!
僅か3分で
お~開いた!!! と喜んでいると純正のセキュリティーが作動 ヤバ ヤバ エンジンON 危うくセキュリティー解除
危なかったーギリセーフ!
ん~何やらエンジン音がおかしい!ゲージで見るとゲージにつかない!すぐさまM様にTEL状況説明、即入庫!
オイルを抜くと、3Lのオイルが500ccほど、オイル上がり下がりはなさそうなので、とりあえず交換
オイルジョッキに入っているのが新油
ついでにエンジンオイルエレメント交換(ここまで汚れているとエレメント交換しないとすぐに真っ黒)
エンジンかけて待つこと5分エンジンOFF
ドンピシャの位置、これで安心!!毎年、5件ぐらいはエンジン焼き付きがありますので、面倒がらないで豆に交換ください。
本日は、久々のオークションに行ってきました。すいてたので1時間ちょいでつきました!普段ですと気になる車両は、下見サービスをかけ、営業所にて落札してますが、出品している車両が気になり、現地にGO–あまり良い結果ではございませんでした。オークション会場は御覧の通り 本日、3219台 関西圏では中堅です!やはりUSS東京には勝てない朝9時から18000台を順番に競っていきます。そう考えると小規模かな? ベイオーク会場
ビル内に2500台収容します!
段々と暖かくなってまいりました!4月に入り皆様方に置かれましては、新年度なにかとお忙しいことと思います。ですが、事故など気を付けてください。今回は、もらい事故です!前方の車が行き違いが出来ず、下がったところに逆さ追突!!事故現場では、バンパーだけのようでとりあえず、事故処理されました。後日、入庫!
バンパーを外しと・・・・・・
バンパーの骨が、グッシャリいってます。
画像では見えずらいですが、ひずみが、あちら、こちらにひろがって板金が必要です。
最近の車は、室内の人を守るため、衝撃を吸収する構造になっており、昔の車よりかなりソフトになっております。
万が一の際は、バンパーだけなんで、と判断をせず車屋に見てもらったほうが良いですね!!
そのようなアクシデントが内容心よりお祈りいたします。
本日は、年度末なので、皆様方は、大変大変、お忙しいことと思います。
あまり、ご存じない検査ライン 検査工程を簡単にご案内させていただきます。
今日は最悪の3月31日、ダダ込み覚悟で、いざ陸事!!!思いのほか、逆にガラすき。神がみかたした・・・・・・ぁ!と、侵入!!
まずは、電気回り、メーター球、排気ガス。次にサイドスリップテスターに乗って、スピード、ヘッドライト検査!(我が工場にて調整済み!)
フットブレーキ、サイドブレーキ検査
底回り検査! ブーツ・ブッシュ類、足回り、締め付けなど (奥のリフトに乗っている白い車)
段々と暖かくなってまいりました!こんな季節には、スポーツカーでドライブも楽しいですね!海沿いや山、街乗り楽しいですねぇ~。
オーナー様は、十数年、大切に乗っておられ、室内などしっかりリペアーされており、大変きれいです。
AZ-1といえば、ミッドシップ、ガルウイングと独特な個性を持ってます。
走りは、ハンドリングは、クイックに、ボディーが軽いせいかアクセルを少し踏むと、カキーンと、すっ飛んでいきます!なんとも、かわいいのが、フェラーリのエンブレム!ミニ フェラーリ登場!!!
いろいろなカスタマイズは見てきましたが、シンプルでかっこいいです。
私も、個人的には、シンプルな触り方が好きです。これからも大切に扱ってください。